戻るindex.htm

              歌舞伎・能楽

0009 歌舞伎の芸 落合清彦 日本の芸シリーズ 東京書籍 昭58 1,000

0012 世阿弥 堂本正樹 劇書房 昭61 背ヤケ 3,500

0017 能の形成と世阿弥 後藤 淑 オリエントブックス 木耳社 平1 800

0018 能を愛する 那須辰造 新書 わんや書店 昭51 500

0019 お能 白洲正子 新書 角川書店 昭38 800

0022 大いなる小屋-近世都市の祝祭空間 服部幸雄 平凡社 昭61 1,500

0025 歌舞伎教室 濱村米藏 河童書房 昭23頃 奥付欠 カバー欠 500

0027 伝統と現代6 邦楽邦舞 戸部銀作編 學藝書林 昭45 1,000

0028 歌舞伎俳優大百科 赤坂治績編 実業之日本社 平5 1,300

0033 能の幽玄と花 野上豊一郎 岩波書店 昭18 箱欠 本痛み 1,500

0036 能・捨心の藝術 櫻間道雄 朝日新聞社 昭47 2,500

0040 日本の古典芸能3 能-中世芸能の開花 梅原猛他 平凡社 昭45 1,500

0041 鶴屋南北全集5 お染久松色讀販他 三一書房 昭46 4,000

0043 能と能面の世界 中村保雄 写真葛西宗誠 淡光社 昭37 800

0046 雑誌 國文学解釈と鑑賞'77/2 世阿弥〈能の美学〉 至文堂 800

0047 雑誌 國文學'83/10 能・身体のパフォーマンス 學燈社 800

0048 雑誌 國文学'78/6 能と狂言の世界 野村万蔵氏追悼 學燈社 800

0053 随筆集 夏に枝冬に声 野村万蔵 新潮社 昭49 2,000

0057 JAPANESE NOW PLAYS 英文 野上豊一郎 國際觀光協會 昭13 800

0063 能二百四十番-主題と構成 野上豊一郎編 丸岡書店 昭18 カバー欠 書込み 600

0068 道元と世阿弥-中世的なものの源流を求めて 西尾実 岩波書店 昭50 2,000

0069 中世的なものとその展開 西尾実 岩波書店 昭48 3,000

0071 秀十郎夜話 千谷道雄 文藝春秋新社 昭33 箱痛み 2,000

0073 日本の芸談3 能・狂言・文楽(六平太芸談他) 九藝出版 昭53 1,200

0077 謠ひ方評講 喜多實 能楽叢書 春秋社 昭17 1,800

0079 講座 能・狂言 別巻 能楽図説 横道萬里雄編 岩波書店 平4 2,000

0083 近頃河原達引・桂川連理柵 頼桃三郎校訂 岩波文庫 昭14 500

0085 勧進帳 守随憲治校訂 岩波文庫 昭63 400

0100 世阿彌(戯曲) 山崎正和 新潮文庫 昭49 100

0104 能樂入門 三宅襄 創元文庫 昭27 400

0105 能樂入門 三宅襄 角川文庫 昭34 400

0111 改訂版花傳書 世阿彌 野上豊一郎校訂 岩波文庫 昭16 120

0115 謡曲選集読む能の本) 野上豊一郎編 岩波文庫 昭10 1,000

0121 能のふるさと 栗林貞一 アサヒ写真ブック 朝日新聞社 昭33 500

0122 能樂全書 全7 東京創元社 昭56 18,000

0126 別冊1億人の昭和史 昭和舞台俳優史-松井須磨子から坂東玉三郎まで 毎日新聞社 昭53 1,000

0130 歌舞伎座 吉田暎二他(装丁挿画鏑木清方) 歌舞伎座出版部 昭26 3,000

0132 最後のちょっといい話 戸板康二 文春文庫 平6 320

0135 女優一代 水谷八重子 読売新聞社 昭41 見返し張付き有 600

0137 新曲浦島・新曲赫映姫 坪内逍遥 岩波文庫 昭16 400

0138 近松 守隨憲治 アテネ文庫 昭30 150

0139 日本演劇略史 濱村米蔵 演劇出版社 昭45 ムレ 500

0142 目の前の彼女 戸板康二 三月書房 昭57 600

0144 長うた歌集 痛み 伏見屋 大正期 800

0147 明治文化版畫大鑑 明治演劇篇 高岸拓川他編 豊文館書店 昭7 48図落丁痛み 1,000

0148 吟詠教本-漢詩篇 新田大作監修 笠間書院 昭51 800

0153 文楽の女-吉田簑助の世界 山川静夫 写真・青木信二 淡交社 平6 1,000

0158 「能」が今、教えてくれること 中森晶三 新書 毎日新聞社 平2 350

0162 藝人(歌舞伎・新劇・映画他) 秦豊吉 鱒書房 昭28 カバー欠 1,000

0166 ハンカチの鼠 戸板康二 三月書房 昭37 汚れ 800

0168 ぜいたく列伝 戸板康二 文藝春秋社 平4 900

0169 謡曲を読む 田代慶一郎 選書 朝日新聞社 昭62 600

0171 雑誌 演劇界'68/11臨時増刊 歌舞伎俳優名鑑 演劇出版社 500

0173 黙阿弥 河竹登志夫 文春文庫 平8 240

0177 雑誌 國文学解釈と鑑賞'77/8夢〈文学の原質を求めて〉観世寿夫・落合清彦ほか 至文堂 500

0179 増補 謡曲通解 大和田建樹編 一七八二頁 博文館 明36 箱欠 4,000

0180 歌舞伎談義付明治演劇年表 岡本綺堂 舞臺叢書 舞臺社 昭6 1,600

0181 岡本綺堂戯曲全集6 世話物前期(箕輪の心中ほか) 青蛙社 昭33 1,000

0182 修善寺物語 ほか三篇 岡本綺堂 改造文庫 昭11 痛み 400

0184 現代戯曲傑作集 岡本綺堂編 内外出版協会 大15 箱欠 再版 2,000

0186 日本芝居物語 岡本綺堂・額田六福 挿絵多し 冨山房 昭24 箱欠 4,000

0187 女難花火 花柳章太郎 雲井書店 昭30 1,500

0189 歌舞伎・文樂史話 河竹繁俊 河出市民文庫 昭26 ムレ 500

0190 雑誌 太陽'76/3 能・世阿弥の生涯 平凡社 少痛み 300

0191 雑誌 演藝畫報 昭5/1 裏四頁落丁ムレ痛み 200

0191 雑誌 演藝畫報 昭4/1 ムレ痛み背直し 400

0193 うたひの姿 花鳥風月 全4 梅若万三郎 わんや 大4 30,000

0194 大正改版 旅の友 天の巻() 訂正・観世元滋 檜常之助 大14 印 書込み 5,000

0197 夢野久作著作集4 梅津只圓翁傳(謡曲黒白談・喜多会催能評ほか) 葦書房 昭54 1,800

0202 五月のリサイタル 戸板康二 三月書房 昭52 汚れ 700

0203 午後六時十五分 戸板康二 三月書房 昭50 署名 汚れ 800

0204 おととしの恋人 戸板康二 三月書房 昭60 傷み 500

0207 林望が能を読む 林望 集英社文庫 平8 340

0212 小説 十五世羽左衛門 竹田真砂子 集英社文庫 平7 280

0213 近代日本女性史7 芸能 土岐迪子 鹿島出版会 昭45 1,000

0215 芸流し人生流し 岡本文弥 中公文庫 昭53 シミ 140

0217 津軽三味線ひとり 高橋竹山 中公文庫 平3 220

0222 江戸の音 田中優子 河出書房新社 平2 1,000

0223 庶民娯楽の面白さ 山本恒夫 現代選書 学文社 昭53 1,000

0228 狂言役者-ひねくれ半代記 茂山千之丞 岩波新書 昭62 250

0231 人物柱ごよみ-第四 ちょっといい話 戸板康二 文藝春秋 平3 600

0233 黙阿弥名作選() 河竹繁俊編 新潮文庫 昭31 800

0236 能をたのしむ 増田正造・戸井田道三 カラー新書 平凡社 平6 400

0239 観世流獨吟集 観世左近 檜書店 昭43 シミ 600

0241 見た芝居読んだ本 戸板康二 文春文庫 昭63 300

0243 鶴屋南北論集 同研究会編 国書刊行会 平2 線引き 1,400

0245 伝統の美 歌舞伎 監修・河竹登志夫 ムック版 立風書房 昭60 1,000

0246 女形半生記 河原崎国太郎 新日本出版社 平3 1,000

0251 心に残る言葉(挿画宇野信夫) 宇野信夫 平凡社 昭58 500

0252 声曲類纂 藤田徳太郎校訂 岩波文庫 昭46 1,000

0253 松の葉 藤田徳太郎校註 岩波文庫 昭52 500

0263 薪能 写真・田中克巳 婦人画報社 平5 2,500

0265 日本戯曲全集歌舞伎篇30河竹黙阿彌集()(舛鯉瀧白旗・蔦紅葉宇都宮峠・花街模様薊色縫・三人吉三廓初買・勧善懲悪覗機関・船打込橋間白浪・龍三舛高根雲霧・土蜘 ) 春陽堂 昭3 ムレ 本のみ 400

0266 黙阿弥 河竹繁俊 アテネ文庫 昭30 300

0267 昭和歌舞伎大鑑 和敬書店 昭23 本のみ 傷み 800

0269 日本藝能史六講 折口信夫 講談社学術文庫 平8 350

0270 藝道禮讚 喜多村祿郎 二見書房 昭18 本のみ 1頁穴 800

0271 わが藝談 喜多村祿郎 限定記番299 和敬書店 昭27 帙爪欠 4,000

0272 吉右衛門句集 中村吉右衛門 中央出版協會 昭16 本背ヤケ歪み箱壊れ 2,000

0273 中村勘三郎楽屋ばなし 関容子 文春文庫 昭62 300

0274 わたしのたんす 花柳章太郎 三月書房 昭43 ヤケ少傷み 1,000

0275 国立劇場歌舞伎公演上演台本・通し狂言裏表先代萩 遠藤為春監督 古賀義一補綴 昭43 300

0276 歌舞伎のダンディズム 杉本苑子 講談社文庫 平10 300

0277 女優のいる食卓 戸板康二 旺文社文庫 昭57 700

0278 狂言への招待 カルチャーブックス 和泉元秀 講談社 平3 700

0280 歌舞伎の魅力 服部幸雄 婦人セミナー講演要旨 東京電力 昭54 300

0282 東海道歌舞伎話 坂東三津五郎 ベルブックス 日本交通公社 昭47 800

0283 國姓爺合戦・鑓の權三重帷子 近松門左衛門 和田萬吉校訂 岩波文庫 昭2 300

0284 歌舞伎ことば帖 服部幸雄 岩波新書 平11 350

0285 “いき"の源流-江戸音曲における“いき"の研究(新内) 関光三 六興出版 昭60 1,500

0288 歌舞伎 戸板康二・吉田千秋 保育社カラーブッス 昭48 250

0289 四谷怪談 廣末保 岩波新書 昭59 500

0290 忠臣蔵と四谷怪談 鶴見俊輔・安田武 選書 朝日新聞社 昭58 700

0291 パンフ坂東玉三郎舞踏公演 '97 500

0291 パンフ東劇昭24/2・同昭23/9・同昭22/7・新橋演舞場昭23/6・役者第七号昭23/2 5冊 傷み 500

0293 花伝書(風姿花伝) 世阿弥編 川瀬一馬校注現代訳 講談社文庫 昭56 傷み 150

0294 狂言ハンドブック 小林責・監修 油谷光雄編 三省堂 平7 900

0296 江戸歌舞伎の周辺 津田類 ペリカン社 平2 1,200 小口シミ

0299 萬斎でござる 野村萬斎 朝日文庫 平13 350

0301 与話情浮名横櫛(切られ与三) 瀬川如皐作 河竹繁俊校訂 岩波文庫 昭62 400

0303 女方(おんながた)-歌舞伎のヒロインたち 津田類 吉田千秋・写真 朝日新聞社 昭63 1,000

0304 舞踏手帖 古井戸秀夫 新書 駸々堂 平2 600

0305 能楽今昔ものがたり 藤城繼夫 ちくまライブラリー 筑摩書房 平5 800

0306 鏡獅子三代-山川静夫推理ドキュメント NHK取材班 日本放送出版協会 昭62 700

0308 歌舞伎のダンディズム 杉本苑子 講談社文庫 平10 320

0309 夜ふけのカルタ 戸板康二 旺文社文庫 昭57 800

0310 歌舞伎は花ざかり(遺作) 小泉喜美子 駸々堂 昭61 1,500

0311 カセット 三味線の演奏 解説本カセット 二光 800

0312 「奥の細道」「嵯峨日記」など 能・芝居ほか 高濱虚子 甲鳥書林 昭19 1,500

0315 三味線歌謡曲-わかりやすい数字譜と五線譜併用 藤井秀也/編 新興楽譜 昭55 800

0316 日本藝能史六講 折口信夫 講談社学術文庫 平3 400

0318 松緑芸話 尾上松緑 講談社文庫 平4 500

0320 風姿花伝 世阿弥 野上豊一郎・西尾実校訂 岩波文庫 昭51 150

0321 東海道四谷怪談 鶴屋南北 河竹繁俊校訂 岩波文庫 昭51 500

0322 文楽の世界 権藤芳一 講談社 昭60 背ヤケ 1,000

0323 泣きどころ人物誌 戸板康二 文春文庫 昭62 400

0324 写真 歌舞伎歳時記 秋冬 戸板康二 写真・吉田千秋 講談社文庫 昭55 600

0327 三田村鳶魚全集(21)浄瑠璃と説経・人形芝居と能 中央公論社 昭52 1,500

0328 日本芝居物語 岡本綺堂・額田六福 冨山房 昭24 本のみ 傷み書き込み 1,500

0329 鶴屋南北-かぶきが生んだ無教養の表現主義 郡司正勝 中公新書 平6 400

0330 能楽随想 亀堂閑話 十二世梅若万三郎 玉川大学出版部 平9 2,000

0332 歌舞伎名作選(2)妹背山婦女庭訓・本朝廿四考・一谷嫩軍記・ひらかな盛衰記・繪本大功記・源平布引瀧・攝州合邦辻・近江源氏先陣館・鬼一法眼三略巻・平家女護嶋 東京創元社 昭32 月報 500

0332 歌舞伎名作選(3)双蝶々曲輪日記・夏祭浪速鑑・心中天の網島・戀飛脚大和往来・廓文章・新版歌祭文・桂川連理柵・近頃河原達引・艶姿女舞衣・碁太平記白石噺・壷坂霊験記・櫻鍔恨の鮫鞘・博多小女郎浪枕 東京創元社 昭32 月報 500

0332 歌舞伎名作選(4)吉例壽曽我・伊達競阿国戯場・鏡山舊錦絵・浮世柄比翼稲妻・敵討天下茶屋聚 東京創元社 昭32 月報 500

0333 近松二百年祭記念興行脚本 心中天の網島(脚本心中天の網島/天の網島/脚本二の櫓/脚本淡路町心中) 大阪朝日新聞社 大11 本のみ 縁に傷み 1,000

0334 林望が能を読む 林望 集英社文庫 平8 400

0335 パンフ 10月大歌舞伎(尾上菊五郎劇団) 32/10 300

0335 パンフ 四月大歌舞伎(三島由紀夫『熊野』ほか) 32/4 400

0336 雑誌季刊 日本の美学(4)'85/4音 ぺりかん社 600

0337 かぶきの美 郡司正勝 教養文庫 昭37 600

0338 新訂 かぶき入門 郡司正勝 教養文庫 昭45 600

0339 歌舞伎のみかた 吉田千秋 保育社カラーブックス 昭59 500

0340 歌舞伎 戸板康二・吉田千秋 保育社カラーブックス 昭40 500

0342 歌舞伎以前 林屋辰三郎 岩波新書 昭29 400

0343 歌舞伎の構造-伝統演劇の創造精神 服部幸雄 中公新書 昭45 300

0344 歌舞伎のキーワード 服部幸雄 岩波新書 平1 350

0345 歌舞伎ことば帖 服部幸雄 岩波新書 平11 400

0346 歌舞伎をみる-みがかれた芸の新しさ 西山松之助 岩波ジュニア新書 昭56 350

0347 歌舞伎 立川春重 民族教養新書 元々社 昭30 800

0348 歌舞伎 戸部銀作 新日本新書 昭58 400

0349 歌舞伎の歴史 今尾哲也 岩波新書 平12 400

0350 歌舞伎手帖 戸板康二編 創元社 昭27 本のみ 400

0351 歌舞伎の話 戸板康二 角川新書 昭26 本のみ 500

0352 歌舞伎 小宮豊隆 てすびす叢書 未来社 昭27 600

0353 明治大正の民衆娯楽 倉田喜弘 岩波新書 昭55 300

0354 小説・江戸歌舞伎秘話 戸板康二 講談社文庫 昭52 1,000

0356 一葉しのぶぐさ 岡本文弥 岡本文弥文庫 同成社 昭56 帯少シミ 1,000

0357 夜ふけのカルタ 戸板康二 三月書房 昭46 箱本に少傷み 800

0358 -箏の基礎知識 津田道子 音楽之友社 平1 1,800

0359 小唄集 刊行不明 年度不明 本のみ 800

0361 芝翫芸模様 中村芝翫 聞き書き・小玉祥子 集英社 平9 1,000

0362 本で覚える詩吟の上達7日間 妻木正麟 日本文芸社 昭49 500

0363 歌舞伎を救ったアメリカ人 岡本嗣郎 集英社文庫 平13 400

0366 茂山逸平写真集 狂言の自由 橘蓮二 講談社文庫 平14 800

0367 ぶんやかたりぐさ 岡本文弥 新日本出版社 平8 1,200

0370 世阿弥芸術論集(風姿花伝・至花道・花鏡・九位・申楽談儀) 田中裕校注 新潮日本古典集成 昭56 1,000

0371 能談義 丸岡明 東西五月社 昭34 箱傷み 1,500

0375 三弦琴尺八楽譜類20冊 川瀬悌二 竹友社 大13・昭25~45 2,000

0376 玉三郎(対談・十二人の女流/艶姿玉三郎/舞台写真) 別冊婦人画報 同社 昭52 背ヤケ傷み 1,500

0378 能の歴史 小林責・増田正造 カラー新書 平凡社 昭51/8 500

0380 能をたのしむ 増田正造・戸井田道三 カラー新書 平凡社 平4 500

0381 狂言百番 小林責 カラー新書 平凡社 昭55 500

0382 能への招待 全2 藤城繼夫 写真・亀田邦平 わんや書店 昭48 見返テープ跡 1,000

0383 写真で見る 能の扮装 藤城継夫 わんや書店 昭45 500

0384 -鑑賞のために 丸岡大二・吉越立雄 保育社カラーブックス 昭57 500

0386 能の世界 古川久 教養文庫 昭38 カバー少傷み汚れ 500

0387 能の話 野上豊一郎 岩波新書 昭15 本のみ 少傷み黄ばみ 500

0388 能の事典 サンレキシカシリーズ 戸井田道三・監修 三省堂 昭63 600

0389 歌舞伎ちょっといい話 戸板康二 主婦の友社 平5 1,000

0390 言わでもの事 坂東三津五郎 文化出版局 昭45 寄贈署名 1,500

0392 マンガ歌舞伎入門 文・松井今朝子 画・伊藤結花理+月森雅子 講談社α文庫 平13 少シワ 450

0393 狂言をたのしむ 小林責 平凡社カラー新書 昭51 500

0395 大蔵虎寛本 能狂言 全3 笹野堅校訂 岩波文庫 昭44 2,500

0396 舞曲扇林・戯財録-芝居秘傳書 守随憲治校訂 岩波文庫 昭18 本のみ 日付 600

0397 声曲類纂 藤田徳太郎校訂 岩波文庫 昭51 500

0400 【謡本】經政◆竹生嶋◆土蜘◆吉野天人◆富士太鼓◆熊坂 観世左近校訂 檜書店 昭9/10 200

0400 【謡本】◆箙◆殺生石◆小督◆巴 観世流改訂本刊行会 大9/13/10/2 200

0400 【謡本】◆呉服◆熊坂◆住吉詣◆岩船◆合浦◆右近◆仲光◆忠度◆烏帽子折◆鳥追舟◆俊成忠度 観世左近校訂 檜書店 昭27頃 傷み 各 200

0401 パンフ 松竹百年記念企画 坂東玉三郎公演 平7/11 少傷み 800

0402 歌舞伎の見方 石田一良 現代新書 昭49 少傷み 500

0403 心より心に伝ふる花 観世寿夫 白水uブックス 平6 600

0404 能楽師になった外交官 パトリック・ノートン 木内侯子ほか訳 中公新書 平11 400

0405 日本名著全集 歌舞伎脚本集 日本名著全集刊行会 昭3 少線傷み印 1,000

0406 有朋堂文庫 脚本集 全2 有朋堂書店 大15 本のみ 印 1,500

0407 日本古典全書 竹田出雲集 鶴見誠校註 朝日新聞社 昭44 小口黄ばみ 800

0408 東海道四谷怪談 鶴屋南北 岩波文庫 昭59 本のみ 300

0409 仮名手本忠臣蔵-附・古今いろは評林 竹田出雲 守随憲治校訂 岩波文庫 昭57 本のみ 400

0411 大蔵虎寛本 能狂言() 笹野堅校訂 岩波文庫 昭41 800

0413 狂言をたのしむ 小林責 平凡社カラー新書 昭59 500

0414 能と能面 金剛巖 新書 弘文堂 昭15 本のみ 1枚剥がれ 800

0415 狂言の世界 古川久 教養文庫 昭47 500

0416 花柳流に反逆する 花柳幻舟 新書 KKベストセラーズ 昭47 1,500

0417 黙阿彌脚本集(13)天衣紛上野初花・二代源氏誉身換・水天宮利生深川 木版画付 春陽堂 大10 本のみ 傷み 1,000

0418 にほん全国芝居小屋巡り 文・沢美也子 写真・田中まこと 阪急コミュニケーションズ 平17 1,000

0421 能のドラマツルギー-友枝喜久夫仕舞百番日記 渡辺保 角川文庫ソフィア 平14 500

0422 狂言じゃ、狂言じゃ! 茂山千之丞 文春文庫 平16 350

0424 写真集 中村福助 高橋昇・写真 小学館文庫 平16 500

0425 歌舞伎、「花」のある話-役者から、演目、お家芸まで、觀翁が語る 小山觀翁 光文社知恵の森文庫 平16 500

0426 わらんべ草 大蔵虎明 笹野堅校訂 岩波文庫 昭37 帯半分 小口黄ばみシミ 1,500

0427 作者の家-黙阿弥以後の人びと 全2 河竹登志夫 講談社文庫 昭59 1,600

0429 近松浄瑠璃私考 富岡多恵子 ちくま文庫 昭63 傷み 800

0430 能・狂言・風姿花伝 西野春雄・竹西寛子 新潮古典文学アルバム 新潮社 平4 背上部少傷み 800

0431 狂言-落魄した神々の変貌 戸井田道三 平凡社ライブラリー 平9 700

0432 辺界の悪所 廣末保 選書 平凡社 昭53 中扉印記名 1,000

0436 世阿弥の能 堂本正樹 選書 新潮社 平9 700

0438 文楽-鑑賞のために 大鋸時生・三村幸一 保育社カラーブックス 昭50 600

0439 鶴屋南北-かぶきが生んだ無教養の表現主義 郡司正勝 中公新書 平6 400

0441 初代中村吉右衛門 小島政二郎 講談社 昭57 1,500

0442 歌舞伎・ザ・エンターテイメント 塚田圭一 扶桑社文庫 平6 350

0443 歌舞伎読本 山川静夫・選 福武文庫 平4 600

0445 対談 芝居万華鏡-めぐる舞台のうらおもて 中村又五郎・山田五十鈴 道草文庫 平10 カバー少切れ 500

0447 口訳 手前味噌-三代目仲蔵自伝 中村仲蔵 小池章太郎訳 選書 角川書店 昭47 カバーヤケシミ傷み 小口黄ばみ 1,500

0448 能楽入門(2)能の匠たち-その技と名品 横浜能楽堂・編 山崎有一郎・監修  西聖司・エッセイ 明石和美・文 ショトルライブラリー 小学館 平11 900

0450 木偶(でこ)の舞う夢-最後の文楽人形師・大江巳之助の世界 おおえまさのり 共同プレス 平10 カバー縁少傷み 1,200

0453 歌舞伎ってなんだ?-101のキーワード 藤波隆之 講談社文庫 平16 550

0454 能の物語 白洲正子 講談社文芸文庫 平7 500

0455 弁慶のカーテンコール 松本幸四郎 光文社知恵の森文庫 平18 450

0456 恋する文楽 広谷鏡子 ちくま文庫 平15 カバーキズ 500

0457 舞曲扇林・戯財録-附・芝居秘伝集 守随憲治校訂 岩波文庫 平2 500

0458 逃げたらあかん! 花柳幻舟 新書判 KKベストセラーズ 平16 600

0459 すばらしいセリフ 戸板康二 ちくま文庫 平11 450

0460 女形 戸板康二 ユニコンカラー双書 新書判 駸々堂 昭50 600

0461 祇園・舞ごよみ 写真・溝縁ひろし 文庫判 京都書院アーツ・コレクション 平10 800

0462 小説 大部屋役者(馬の脚・市川雲助の一生) 宇野信夫 文藝春秋 昭55 1,500

0463 琉球歌劇の周辺 仲程昌徳 おきなわ文庫 新書判 ひるぎ社 平6 600

0464 雅楽のこころ音楽のちから 東儀秀樹 大正大学まんだらライブラリー 新書判 大正大学出版会 平17 450

0466 写真 歌舞伎歳時記・春夏 戸板康二・吉田千秋 講談社文庫 昭56 600

0467 八代目坂東三津五郎の食い放題 坂東三津五郎 光文社文庫 平19 300

0468 團十郎の歌舞伎案内 十二代市川團十郎 PHP新書 平20 450

0469 世阿弥を歩く 白洲正子・権藤芳一 駿々堂ユニコンカラー新書 昭53 600

0470 歌舞伎の歴史 今尾哲也 岩波新書 平12 400

0471 日本音楽史-伝統音楽の系譜 服部龍太郎 教養文庫 昭49 黄ばみ 800

0472 対談集 かぶきの花と心 国立劇場監修 朝日新聞社編 朝日新聞社 昭55 1,000

0473 仁左衛門楽我記 十三代・片岡仁左衛門 文庫判ハードカバー箱入 三月書房 昭57 箱傷み帯補修 1,000

0474 能のドラマツルギー-友枝喜久夫仕舞百番日記 渡辺保 角川ソフィア文庫 平14 500

0475 能面 中西進・今駒清則 保育社カラーブックス 平6 カバー少傷み 600

0476 江戸っ子と助六 赤坂治積 新潮新書 平18 400

0477 謡曲・平家物語 白洲正子 講談社文芸文庫 平19 600

0478 歌舞伎 戸板康二・吉田千秋 保育社カラーブックス 昭40 カバー汚れ傷みシミ黄ばみ 250

0479 お能・老木の花 白洲正子 講談社文芸文庫 平5 カバー汚れヤケ黄ばみ 500

0480 芝居の食卓 渡辺保 朝日文庫 平13 歪み 400

0481 歌舞伎キャラクター事典 荒俣宏 絵・いまいかおる PHP文庫 平21 450

0483 日本の芸シリーズ 能・狂言の芸 堂本正樹 東京書籍 昭58 箱少傷み 1,000

0484 能百番() 増田正造 平凡社カラー新書 平4 カバー少折れ目切れ 500

0485 花の脇役 関容子 新潮文庫 平14 300

0486 江戸の歌舞伎スキャンダル 赤坂治績 朝日選書 平19 450

0487 花顔の人-花柳章太郎伝 大笹吉雄 講談社文庫 平6 小口黄ばみ 800

0488 猿之助三代 小谷野敦 幻冬舎新書 平22 450

0490 桜姫東文章 片岡孝夫・坂東玉三郎 旺文社文庫 昭60 帯が本のカバーに張り付き カバー擦れ 500

0491 八代目坂東三津五郎の食い放題 八代目坂東三津五郎 光文社文庫 平19 300

0492 楽屋のことば 戸板康二 駸々堂 昭61 1,000

0493 新釈 四谷怪談 小林恭二 集英社新書 平20 400

0494 琵琶法師-〈異界〉を語る人びと(8cmDVD) 兵藤裕己 岩波新書 平21 600

0495 私の「歌舞伎座」ものがたり 渡辺保 朝日新書 平22 450

0496 邦楽手帖 安藤鶴夫・序 館野善二 パール新書 真珠書院 昭41 カバー傷み汚れ背緩み 500

0498 芝居随想・作者部屋から 食満南北 ウエッジ文庫 平21 450

0499 謡曲平家物語 白洲正子 講談社文芸文庫 平23 600

0500 十一代目團十郎と六代目歌右衛門-悲劇の「神」と孤高の「女帝」 中川右介 幻冬舎新書 平21 600

0501 能・歌舞伎役者たち 塚本康彦 朝日選書 平6 600

0502 現代語訳 歌舞伎名作集 小笠原恭子訳 河出文庫 平20 700

0503 東京人2008/4江戸のダンディズム 都市出版 表紙少傷み 500

0504 芝居の食卓 渡辺保 朝日文庫 平13 400

0506 古典を読む・風姿花伝 馬場あき子 岩波現代文庫 平19 500

0507 芸話おもちゃ箱 中村翫右衛門 朝日選書 昭57 小口少汚れ 1,000

0508 十一世市川團十郎 利根川裕 朝日文庫 昭61 500

0509 歌舞伎女形 坂東玉三郎 写真・大倉舜一 新潮文庫 昭61 800

0510 隠れたる日本霊性史-古神道から視た猿楽師たち 菅田正昭 たちばな出版 平19 1,000

0511 下町舞台切絵図 中山幹雄 下町タイムス社 昭61 1,000

0512 猿之助三代 小谷野敦 幻冬舎新書 平23 450

0513 廣末保著作集(8)四谷怪談 影書房 平12 2,200

0514 東京人2013/5いざ、歌舞伎へ 都市出版 500

0515 お能・老木の花 白洲正子 講談社文芸文庫 平5 黄ばみ 500

0516 大成版 観世流謡曲百番集 檜書房 昭38 2,500

0517 坂東玉三郎-歌舞伎座立女形への道 中川右介 幻冬舎新書 平22 500

0518 心より心に伝ふる花 観世寿夫 角川ソフィア文庫 平20 500

0520 忠臣蔵-もう一つの歴史感覚 渡辺保 講談社学術文庫 平25 700

0521 中村吉右衛門 小宮豊隆 岩波現代文庫 平12 600

0522 菅原伝授手習鑑 竹田出雲 守隋憲治校訂 岩波文庫 平7 250

0523 実録先代萩 黙阿弥 河竹繁俊校訂 岩波文庫 平6 450

0524 与話情浮名横櫛 瀬川如皐 河竹繁俊校訂 岩波文庫 平14 600

0525 赤垣源蔵・仲光 黙阿弥 河竹繁俊校訂 岩波文庫 平14 350

0526 悲劇の名門・團十郎十二代 中川右介 文春新書 平23 500

0527 前進座80年 中村梅之助 新書判 朝日新聞出版 平25 500

0528 文楽のこころを語る 竹本住太夫 文春文庫 平21 400

0529 鼠小僧 黙阿弥 河竹繁俊校訂 岩波文庫 平5 300

0530  江戸時代の歌舞伎役者 田口章子 中公文庫 平14 600

0531  松竹と東宝-興行をビジネスにした男たち 中川右介 光文社新書 平20 500

0532 歌舞伎 家と血と藝  中川右介 現代新書 平25  700

0533  堂本正樹の演劇空間 九藝出版 昭53 800

0534 パンフ 人形浄瑠璃文楽 吉田難波掾追善 朝日座 昭39 傷み 300

0535

戻るindex.htm 

 

inserted by FC2 system